ミツバツチグリ 学名 Potentilla freyniana

MITSUBATSUCHIGURI-1.JPG - 48,693BYTES

 バラ科キジムシロ科の多年草。本州、四国、九州および東アジア北東部に分布。日当たりの良い土手などに生えていますが、有度山ではごく少ないようです。2010年以降は見覚えがありません。

 茎は地面をはっていて、高さは15〜30pほどです。葉は3枚の小葉から構成されています。日本平に分布する植物のうち、ヘビイチゴによく似ていますが、後述の通り、花のつくりが少し異なります。


2008年 4月中旬
 駿河区 静岡大学付近にて

MITSUBATSUCHIGURI-2.JPG - 41,175BYTES

花を横から見た様子

 花は黄色で直径10〜15oほどです。花弁は黄色で5枚あります。萼(ガク)の下に副萼というものがあり、どちらも形は尖った三角形です。よく似たヘビイチゴでは、この副萼に鋸歯があって葉のような形状をしています。


「ヘビイチゴっぽい黄色の花」一覧表

草花の一覧表に戻る    トップページに戻る 

inserted by FC2 system